カレイの持つ栄養素は豊富で、血圧やコレステロールを下げるタウリン、肌や髪を美しく保つビタミンB2、老化防止にもなるビタミンEなどもたくさん含んでいます。また、カレイのエンガワや骨には美肌効果のあるコラーゲンも含まれています。コラーゲンは水溶性なので、煮汁と一緒に食べると良いです。
材料
2人前
- カレイ
- 2切れ
- ゴボウ
- 10cm
- ほうれん草
- 2株
- しょうが(スライス)
- 4枚
- 醤油
- 大さじ1
- 砂糖
- 大さじ1
- みりん
- 大さじ1
- 酒
- 30ml
- 水
- 100ml
カロリー:184キロカロリー
塩分:4.5g
所要時間:21分
つくりかた
- 1.カレイは水でよく洗い、水けをよく拭き取り、身の厚い部分に十字に切れ目を入れる。
- 2.ゴボウは長さを半分に切り、縦2等分に切り、ほうれん草は湯がいておく。
- 3.鍋に醤油、砂糖、みりん、酒、水を入れて沸騰させ、カレイとゴボウを加えて、再び沸騰したら、落とし蓋をして弱火で8分、煮汁にとろみがつくまで煮る。
- 4.(3)を器に盛り付け、ほうれん草を添える。
カレイの臭みを取る為に、ぬるぬるした感じがなくなるまで、よく水で洗う。