さつまいもとお砂糖があればできる、お手軽おやつ。
シンプルな美味しさでついつい手が出ます。
材料
作りやすい分量
- さつまいも
- 1本
- 砂糖(きび砂糖)
- 40g
- 水
- 50cc
- 黒ごま
- あれば適宜
所要時間:20分(冷やす時間を除く)分
つくりかた
- ①フライパンまたは揚げ物用の鍋に揚げ油を入れておく。さつまいもは皮ごとよく洗い、水気をよくふく。スティック状に切り、すぐに油の中に入れていく。
- ②鍋を火にかけて少しずつ温度を上げる。やや弱めの中火でさつまいもに火が通るまで火にかける(竹串がすっと刺さるまで)。火を強めてさつまいもがカリッとしてきたら取り出し、油をきっておく。別のフライパンに砂糖と水を入れて中火にかけ、フライパンを揺すりながら煮詰める。
- ③泡立ちが細かくなり、軽くとろみがついてきたらさつまいもを加えて全体に絡める。
- ④クッキングシートに重ならないように広げて黒ごまをふり、そのまま冷ます。
さつまいもは切ってすぐに油の中に入れれば、水にさらさなくても大丈夫です。
弱めの火でゆっくり揚げてしっかり水分を飛ばすとカリカリの仕上がりに。